Home > 会社情報 > 会社の歴史 > 沿革

会社の歴史

当社発祥地の碑(千葉県大多喜町)

当社は、1931年5月に「大多喜天然瓦斯(株)」の社名で創業した、わが国で最も歴史ある天然ガス事業会社です。1956年に、ガス販売部門を独立させ別会社(現、大多喜ガス(株))とし、新たな飛躍の期待を込めて、1957年1月1日に「関東天然瓦斯開発(株)」と社名を変更しました。
創業当時は、千葉県の大多喜地区周辺だけであった開発地域も数年後に茂原方面に拡大し、茂原地区を中心に開発地域を順次拡大して、天然ガス生産量、売上高ともに順調な発展を遂げました。また、1937年にはいち早くヨウ素事業に進出する等、事業領域の拡大にも積極的に取り組んでまいりました。

現在は、国産天然ガス事業のパイオニアとして、天然ガスの効率的な生産技術の研究を行いながら、環境に配慮した開発を推進し、貴重な国産資源の生産者としてたゆまぬ努力を続けています。

  • 沿革
  • 写真で見る歴史
1917年5月
朝日興業(株)として設立。
1931年5月
社名を大多喜天然瓦斯(株)に変更し、わが国で初めて天然ガス事業に進出。
1935年11月
千葉県茂原市に鉱業所を開設し、天然ガス開発の中心を千葉県大多喜町より同市に移す。
1937年6月
子会社、天然瓦斯化学工業(株)(1951年5月解散)を設立し、ヨウ素事業に進出。
1949年5月
東京証券取引所に株式を上場。
1949年9月
子会社、千葉天然瓦斯(株)(1934年1月設立)を吸収合併し、都市ガス供給事業に進出。
1957年1月
社名を関東天然瓦斯開発(株)に変更。
ガス事業法に基づくガス販売業務その他営業の一部を子会社の大多喜天然瓦斯(株)(1956年8月大天瓦斯販売(株)として設立、1992年1月1日大多喜ガス(株)に社名変更)に譲渡。
1969年7月
新たにヨウ素工場を建設し、ヨウ素の製造、販売を本格化。
1971年1月
大多喜天然瓦斯(株)(現・大多喜ガス(株))の圧縮天然ガス及びLPGの供給販売事業をオータキ産業(株)(1970年12月設立)に譲渡。
1973年12月
千葉ライン完成(起点:千葉県茂原市~終点:千葉県千葉市、延長33km)。
1974年7月
建設業に進出。
1976年7月
子会社、関東建設(株)を設立し、建設業等営業の一部を譲渡。
1984年1月
子会社、ガス開発コンサルタント(株)を設立。(1995年3月関東建設(株)開発部と事業統合し、(株)テクノアースに社名変更。地質・地下水汚染調査事業に進出。2013年1月、関東建設(株)に吸収合併。)
1984年7月
東京証券取引所市場第一部に株式の上場指定替え。
1985年8月
子会社、KNG AMERICA, INC.を設立し、米国内における石油・ガス開発事業を行う。
1986年12月
子会社、(株)房総コンピューターサービス(2015年10月、K&Oエナジーグループ(株)に吸収合併。)を設立し、情報処理サービス業を行う。
1989年12月
新八千代ライン完成(起点:千葉県茂原市~終点:千葉県八千代市、延長68km)。
1996年9月
大多喜ガス(株)が、東京証券取引所市場第二部に株式を上場。
2006年9月
さく井工事を行う(株)上總ボーリング(2023年1月、日本鉱発(株)に吸収合併)を子会社化
2006年11月
全事業所にてISO14001認証取得。
2006年12月
袖ヶ浦臨海ライン完成(起点:千葉県袖ケ浦市~終点:千葉県市原市、延長14km)。新規ガス源としてBOGを導入。
2007年1月
ガス設備の設計等を行う(株)新栄エンジニアを子会社化。
2007年4月
天然ガス・ヨウ素事業を行う日本天然ガス(株)を子会社化。
2013年12月
東京証券取引所市場第一部における株式の上場を廃止。
2014年1月
大多喜ガス(株)と共同して、両社の完全親会社であるK&Oエナジーグループ(株)を設立。
2018年10月
関東建設(株)を吸収合併。
2020年4月
さく井工事を行う日本鉱発(株)(2023年1月、(株)上総ボーリングを吸収合併し、(株)KNGウェルテクノに社名変更)を子会社化
2021年8月
子会社(株)KNGファームを設立し、植物工場事業に進出。
2022年1月
日本天然ガス(株)(現・K&Oヨウ素(株))との間で、ガス事業及びヨウ素事業の再編を実施。当社のヨウ素事業を日本天然ガス(株)に、日本天然ガス(株)のガス事業を当社に移転。
もっと知りたい!
天然ガスについて「天然ガスの歴史」ページ

ページトップへ