当社は、天然ガスの開発・生産を担い、グループ会社の大多喜ガス(株)を通じた都市ガスの販売までをグループ内で一貫して行うことで、需要環境の変化への対応に大きな強みを発揮しています。
また、国際情勢や為替等の影響を受けない国産天然ガスを自社で生産する一方、複数のガス仕入先を確保し、ガス源を多様化することで、長期安定供給が可能な体制を構築しています。
多様なガス源
当社グループは、ガスの安定供給の実現のため、複数のガス源を確保しています。千葉県内で生産する天然ガスに加えてLNG(液化天然ガス)、LNGの一部がタンク内で自然に気化したガスであるBOG(ボイルオフガス)、石油化学工場で化学製品を製造する際に発生するオフガスを仕入れるなど、安定的な供給が可能となる体制を築いています。
今後も長期安定供給が可能な国産天然ガスを中心にしながら、多様なガス源のベストミックスによる拡販を行い、積極的な事業展開を図ってまいります。
供給先と用途
都市ガスとして利用されている地域 |
---|
千葉県内の以下の市町村 千葉市、茂原市、市原市、八千代市、習志野市、東金市、山武市、大網白里市、九十九里町、長南町、大多喜町、一宮町、睦沢町、長生村ほか |
主な用途 |
一般家庭、学校、病院、工場、商業施設ほか |
家庭から産業分野まで高まる需要
当社グループが販売するガスは、家庭においては、調理や給湯・暖房に使用され、快適な生活を支えるために幅広く利用されています。また、1台の熱源機で暖房や給湯を実現するガス温水暖冷房システムや、ガスエンジンによる発電とその際に発生する熱を利用して給湯や暖房も行う、家庭用コージェネレーションシステムの普及も進んでいます。
このほか、商業用や工業用分野でも、燃料としての利用はもちろん、ガスによる暖冷房や、ガスタービン・ガスエンジン等で発電と暖冷房を同時に実現するコージェネレーションシステム等での利用が進んでいます。
※最新のガス利用方法等の詳細については、大多喜ガス(株)ホームページをご覧ください。
ガス事業法に基づく公表資料
●供給計画
●託送供給約款 <導管の連結点(需要場所を除く)で払い出す託送供給>
- 「地盤沈下抑制のための取り組み」ページ
- 「天然ガスについて」ページ
- 「グループ会社」ページ
- 「主要施設紹介」ページ
- 「施設見学の実施」ページ